商工会議所セミナー

4

先日、公益団体で実践マーケティングに関する講演を行わせていただきました。
今回の参加者人数は百名を大きく超えていました。

今回は本講演を企画していただきました委員会の方のご要望で、ワークショップセッションのナビゲーションも行わせていただきました。
この人数でワークショップを実施するとさすがに壮観でした。

講演60分+演習30分の短い時間でしたが大切なことは伝えできたような気がします。
いずれにしろ何よりも重要なことは行動を起すことです。

そしてさらに重要なことはその行動を継続することです。グリットすることなのです。
仮説検証サイクルの小さなループがこの講演をきっかけに回り続けますように。
そして御社が成功と成長のルートを歩むことができますように。

商工会議所などの公益団体からの講演依頼は、時間がゆるすかぎりできるだけお引き受けしていきたいと思います。
マーケティングの専門用語ゼロで超実践的なマーケティングをお話することができます。

予算に関してもお気軽にご相談をいただければ幸いです。
5月には香川大学が主宰する源内塾で講演予定です。詳細はまたご案内致します。